直販・通販事業に携わるトップマーケターが集結するカンファレンス「ダイレクトアジェンダ2024(主催・ナノベーション)」の開催が2024年3月7日~9日に迫ってきた。会場となる城山ホテル鹿児島(鹿児島市)では、全体テーマである「ライフスタンス」を提唱した中川政七商店 代表取締役会長の中川政七氏によるキーノートセッションをはじめ生成AI、人材育成、海外通販、EC物流など、いずれも見逃せない重要セッションが多数展開される。
コロナ禍を経て、EC・通販を取り巻く環境が目まぐるしく変わる中、ダイレクトマーケティングを担うマーケターはどんな思いで集うのか。今回は「ダイレクトアジェンダ2024」に参加する企業に、現状の課題やカンファレンスへの期待を聞いた。
なお、参加者へのアンケート調査によると、2023年のEC売上は増加、或いは横ばいという回答が多かった。2024年の予算も、前年並かそれ以上に確保している企業が多く、より一層の効率的な成果創出が求められている傾向がうかがえた。
コロナ禍を経て、EC・通販を取り巻く環境が目まぐるしく変わる中、ダイレクトマーケティングを担うマーケターはどんな思いで集うのか。今回は「ダイレクトアジェンダ2024」に参加する企業に、現状の課題やカンファレンスへの期待を聞いた。
なお、参加者へのアンケート調査によると、2023年のEC売上は増加、或いは横ばいという回答が多かった。2024年の予算も、前年並かそれ以上に確保している企業が多く、より一層の効率的な成果創出が求められている傾向がうかがえた。
ダイレクトアジェンダ2024 公式サイトは、こちら
オンワードデジタルラボ ゼネラルマネージャー
酒見 信次 氏

オンワードグループのデジタルマーケティング、ECシステム、メンバーシップなどを担当しています。リアル店舗との連動や、広告の費用対効果に課題を感じており、ロイヤリティプログラムの見直しの必要性も感じています。
「ダイレクトアジェンダ2024」では、他業種のデータ活用事例を吸収したいと思っています。
ディセンシア 代表取締役社長
山口 裕絵 氏

お客さまとブランドの絆づくりに課題を感じております。お客さまの信頼や愛着が高まることによっての高LTVを目指したいのですが、その実現のための他社様の事例に注目しています。
「ダイレクトアジェンダ2024」では、この課題に関する事例を、多くの皆様とお話するなかで収集していきたいです。
(※編集部注)山口氏は「組織・人材育成」をテーマにしたブレイクアウトセッションにスピーカーとして登壇予定。

日本航空 Web販売部マネージャー
山名 敏雄 氏

JALの公式サイト、アプリでの航空券・ツアー販売全般を担当しています。現在、売り上げとサイトにおける顧客体験の両立(ブランディング要素含む)に課題を感じています。
「ダイレクトアジェンダ2024」では、Web接客、生成AI活用、アドフラウド(広告不正)対策、クッキーレス対応等の事例紹介を期待しています。
クレディセゾン デジタルサービス部 課長
浮谷 晃平 氏

デジタルサービス部にてアフィリエイトサイト「セゾンポイントモール」を運営しています。当社サービスは元来、商業施設を主とするリアル店舗における顧客とのタッチポイントやホスピタリティを強みとしてきた中で、タッチポイントのWeb化が加速しています。Webにおいて当社DNAである「顧客目線」を維持したユーザーとの適切なコミュニケーションはどのように取るべきなのか、を課題視しております。
「ダイレクトアジェンダ2024」では、ともにECサイトを盛り上げてくれるパートナーシップを組める企業様との繋がりを期待しております。
トヨタファイナンス CX本部デジタルマーケティング部長
小矢野 真也 氏

自動車クレジット・クレジットカード(TS CUBIC CARD)・TOYOTA Walletといったプロダクトを対象としたBtoCマーケティングの戦略立案・実行推進・組織マネジメントを担当しており、モビリティファイナンス事業におけるお客さまとの継続的な関係性の構築・ロイヤルティ向上のためのCRMのありかたといったテーマに関心を持っています。
「ダイレクトアジェンダ2024」では、自分が携わる金融事業はもとより、その他の事業におけるCRMの事例や狙いといったことの情報収集、また、それを支える技術の最新トレンドを把握したいと思っています。

上記のほか、多くの企業・ブランドが参加予定。 濃密なネットワーキングを通して、ここでしか生まれないインスピレーションやノウハウと出合える機会になるだろう。
ダイレクトアジェンダ2024 開催概要
- 名称
- ダイレクトアジェンダ 2024
- 日時
- 2024年3月7日(木) - 9日(土)
- 会場
- SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)
〒890-8586 鹿児島県鹿児島市 新照院町41番1号 - 参加者
- 250名(通販事業主125名、パートナー125名)
- 参加方法
- ブランド枠:無料(事前審査制)
プレミアムブランド枠:180,000円(税込198,000円)
パートナー枠:450,000円(税込495,000円) - ハッシュタグ
- #DA24
- 主催
- 株式会社ナノベーション
ダイレクトアジェンダ2024 公式サイトは、こちら