DISCOVERY DAY 2019レポートSponsored

ALPHABOATプロデュースのライオン「クリニカ」動画が高い視聴完了率を実現できた背景

閲覧時間と回数の蓄積が、効果の質を高める

 「次世代型動画広告とブランドセーフティ」というテーマのセッションでは、ネスレ日本 媒体統括室の村岡慎太郎氏と、Integral Ad Science Japanの山口武氏が登壇して、事例が紹介された。



 冒頭で山口氏は、ネスレ日本が出稿するデジタル広告のうち数パーセントがブランドや目的にそぐわない面に出ていたことを挙げて、「ブランドリスクや不正インプレッションの排除、ビューアビリティが担保された状態で配信することが大切」と言及。

 そのうえで、同社のアドベリフィケーションプロダクトの一つ“プレビッド”(広告配信前に不正を検知し、配信を防ぐテクノロジー)を使えば、ブランドセーフティやビューアビリティが担保され、不正インプレッションが少ない面に広告配信できると紹介。さらに、「コスト効率だけを評価するのではなく、閲覧時間と閲覧回数の蓄積で効果の質を高めることが大切」と説いた。

 このソリューションの活用したネスレのキャンペーンでは、広告を閲覧した人は、閲覧していなかった人に比べてランディングページへの到達率が45.3%高いことがわかった。今後は、最も高い効果が見込める閲覧時間15~30秒の層を厚くするためのメディアプランを考えていくという。

 最後に山口氏は、「大切なのは、インプレッションのビューアビリティに加えて、一人ひとりの閲覧時間を見ていくこと。テスト段階で65のブランドを調査した結果、閲覧時間の蓄積・エンゲージメントが多くなればなるほど効果が出ることが証明されている」とコメント。これを受けて村岡氏は、「ただし、その効果をどう測っていくのかも肝心。CPMやCPCだけでみると良い媒体でも、閲覧時間で見ると効率が悪かったという可能性もある。従来とは違うベクトルで媒体を評価するという視点を持つべき」と語った。

■お問い合わせ先
AlphaBoat合同会社 Studio & Marketing 佐藤/金
Email:pr@alpha-boat.com
他の連載記事:
DISCOVERY DAY 2019レポート の記事一覧

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録