マーケターズ・ロード 鈴木康弘 #01

企業ブランドではなく、個人ブランドで闘う時代へ【デジタルシフトウェーブ 鈴木康弘】

鈴木氏が「起業」にこだわる理由とは

 なぜ起業にこだわるのか。

 それは、創業者ではない“サラリーマン”が経営を引き継いで、会社が悪い方向へ向かっていくケースを、いくつも目の当たりにしてきたからです。極論ですが、「会社は、創業者がいなくなったら畳む、もしくは他の創業者に引き継ぐ」と法律で決めてしまえば、経済はもっと活性化するんじゃないかとすら思っています。

 ソフトバンクが2016年、約240億ポンド(3.3兆円強)で英国の半導体設計大手 アームホールディングスを買収しました。買収にあたり、孫さんはアーム社の創業者に電話をかけて、こう伝えたそうです。

 「あなたの創業の思いを引き継げるのは、私しかいない」――巨額の買収劇の裏にあったそんなエピソードを知り、やはり創業者のことを理解できるのは創業者なのだなと感じました。



 創業者がいなくなっても、その思いを引き継ぎ、良い経営をしていくための唯一の方法が、仕組み・ルールづくりだと考えています。

 言い方を変えると、持続的に成長できる企業は、仕組み・ルールがきちんと整備されているという共通点があります。

 例えばセブン-イレブンもそのひとつで、現にトップが変わっても伸び続けることができています。ルールが整備されていると、誰がトップをやっても、ある程度上手くいきます。ただ、その賞味期限は3~5年ほどで、その先も成長を遂げるためには、また次の仕組みをつくる必要があります。

 日々、多くの創業型社長にお会いしますが、僕はよくこんなふうにお話しします。

 「社長は、見事な王国を築いていらっしゃいます。でもこのままでは、『王様の耳はロバの耳』状態になってしまい、御社は最大限に成長することはできません。そろそろ法治国家に変えませんか。社長の経験と勘でやってきた部分を、ルール化して実行するのです。そして、社長は大統領になってください」と。
 

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録