ビジネスにイノベーションを起こす「思考法」 #12

Pinterestがユーザー増加で再注目、Instagramとのポジションの違いは?【ピンタレスト・ジャパン 定国直樹 聞き手:ニトリ田岡敬】

 ニトリホールディングス 上席執行役員 田岡敬氏が、第一線で活躍するビジネスパーソンから、その人がキャリアを切り開いてきた背景やイノベーションを生み出してきた思考法を探っていく本連載。

 第6回は、マッキンゼーやGoogleなどを経て、2013年にピンタレスト・ジャパンの代表取締役社長に就任した定国直樹氏が登場。現在のPinterestの状況や、これまでのキャリアを通して得た、ビジネスを成長させていくための思考法などについて聞いた。
 

Pinterestは行動前、Instagramは行動後

田岡 Pinterestについて知らない読者もいると思いますので、まずはサービスの概要から教えていただけますか。

定国 はい、私たちはPinterestのことを「ビジュアル・ディスカバリーエンジン」と表現しています。これは、Pinterestがインターネット上のWebサイト、あるいはPinterest内に投稿された画像を、まるでオンライン上のスクラップブックのように収集できるサービスであることを意味しています。
定国 直樹(さだくに なおき) 京都大学の電気工学課程で学士号、修士号を取得。南カリフォルニア大学でMBAを取得。新卒後にヤマハ発動機に入社。マッキンゼー&カンパニーでコンサルタント、グーグルでプロダクトマーケティング統括部長などを経て、2013年10月、ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長に就任。

 ファッションや料理、インテリアなど、自分の好きなものを発見して、それを日々の生活の中で取り入れてもらいたいと考えています。つまり、インターネットの世界だけで閉じるのではなく、「リアルの世界で行動してください」と背中を押すサービスなんです。
 
Pinterestサービス画像。「例えば、Pinterestでは、美味しそうな料理の画像がたくさん掲載されています。私は以前はあまり料理が得意ではなかったのですが、Pinterestで美味しそうな料理を目にするようになり、ピンを付ける(保存する)と、どんどん料理画像をお勧めされて、興味が出てきて、最近では週末になると家族に手料理を振る舞うようになりました。Pinterest内の料理の画像をクリックして、掲載元サイトでレシピを見るのです。このように実際の写真から簡単にアクションができるデザインになっているんです」(定国氏)。
田岡 現在のユーザー数は、どのぐらいですか。

定国 詳細なデータは、私たちからは公表していないのですが、調査会社のニールセンは、日本国内のモバイル端末からの月間訪問数は約400万(2018年5月現在)と発表しています。最近は、ユーザー数が急激に伸びているため、美容院の検索サイト「ホットペッパービューティー」やインテリアの事例共有サイト「Room Clip」においては、いわゆるソーシャルプラットフォームのなかで、Pinterestからの流入が最大だと聞いています。

田岡 それだけ伸びているのは、すごいですね。ニトリとしても興味深いです。同じく写真を扱うサービスであるInstagramとの違いは、何でしょうか。

定国 よく比較されるのですが、実はポジショニングが異なります。Instagramは、実際に食べた料理や見た綺麗な風景の写真など、行動の結果である「過去」のコンテンツを共有して、友だちから「いいね!」をもらうサービスです。

 それに対してPinterestは、どのような料理をつくろうか、インテリアをどうしようか、など「未来」を考えて利用するサービスです。そして、それは友だちに向けてではなく、自分のためです。私はPinterestというサービスには、「自分に向き合う時間を大事にしよう」というメッセージが込められていると思っています。

田岡 ユニークなサービスですね。

定国 はい。ユーザーがひとつのピン(画像)を閲覧すると、AI(人工知能)が、その人の好みを推測して別のピンを表示させる仕組みです。例えば、この冬は白いセーターを着たいと考えている人がさまざまなセーターを見ているうちに自分の考えがまとまり、ECサイトで購入したり、店舗に見に行ったり、行動する可能性が高まるのです。また、AIを通じてオススメされることで、自分でも気付いてなかった好みを知ることができます。

 マーケティングのパーチェスファネルの「認知」「検討」「購入(コンバージョン)」の3段階において、Pinterestは「検討」に強いと考えています。他のインターネットサービスは「認知」や「購入」に強いものが多いですよね。

田岡 なるほど。ちなみに、マネタイズはどうされているのですか。

定国 米国では広告を開始していますが、実は日本では、まだ開始していません。現在は、ベンチャーキャピタルからの投資でビジネスを動かしているフェーズです。

田岡 えっ、意外でした。日本には、まだマネタイズを求められていないのですか。
田岡 敬 氏
ニトリホールディングス
上席執行役員
リクルート、Pokemon USA, Inc. SVP、マッキンゼー、ナチュラルローソン 執行役員、IMJ 常務執行役員、JIMOS(化粧品通販会社)代表取締役社長を経て、現職。ニトリのデジタル戦略を担当している。


定国 はい。プラットフォームビジネスは、マネタイズを焦っても仕方がありません。これは創業者の考えで、ビジネスとして成功するためには、ユーザーに良い体験を提供することが一番の良い道筋だと考えています。現段階で、マネタイズについては未定です。

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録