SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019

社会の多様化でマーケターの「キャリアデザイン」は、どう変わる?【SIWレポート】

マーケターのキャリアをステップアップさせるには




藤田 今後のキャリアをより発展性のあるものにするためには、何を考えていくべきだと思いますか。

立川 先ほどの多様性の話にもつながりますが、いろいろなことに挑戦することで多岐にわたる価値や視点を身に付けることができます。私は、もともと消費財企業の出身ですが、そこから小売に飛び込んだことで、人生の一番のターニングポイントになり、その後のEC会社や目に見える形がない商品を売る保険会社のキャリアへとつながっていきました。

また、過去には、プロダクトマネージャーとしてマーケティングとは少し異なる経験をしたことも、自分のスキルを高めるうえで発展性があったと振り返っています。今の考え方に囚われず、いろいろなことにチャレンジして経験することが、今後のキャリアにつながるのではないでしょうか。

鴨下 私はキャリアの大部分において、デジタルのメディアを軸として、異なる業種や仕事に携わってきました。では、今後どうしていくかといったときに、だんだんと年を取るにつれて、スキルの形を具体的な知識よりも、コミュニケーションスキルや「いい人」になるなど、より抽象度の高いものになってくると考えました。

折茂 私は、今の会社に入ってからスタートアップのコンサルティング案件が増えて、会う人もマーケティング担当者から経営者に変わったことで視点が広がりました。経営者と同じ視点で物事を見ることで、自分の中で大きな成長があったと感じています。

このように会う人のポジションを上げると同時に、外国人の友だちと付き合うなど、会う人の幅を広げることも、多様性を自分の中に取り込んで発展性のある視点を得ることにつながります。その経験は、マーケターにとって、すごく大きなものになるのではないでしょうか。

藤田 私も折茂さんと似た考えを持っています、普段から自分の領域外の場に積極的に出ていこうと心がけています。私自身は外部からのインプットがないと良質なアウトプットが生まれないので、常に刺激を受けることが重要だと思っているんです。

また、この件ならこの人に聞かなきゃといった専門領域を持つことも大事だと考えています。私であれば、自分が今手がけている領域に近いコミュニティマーケティングやファンマーケティングです。

この領域をとにかく掘り下げながら、同時に外部に発信して、インプットとアウトプットのバランスをうまく取っていくと、ひょんなところから話をいただくなど、キャリアが転がる瞬間がきっとあると思っています。
他の連載記事:
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019 の記事一覧

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録