Rising Academy powered by ノバセル ~若手マーケターの登竜門~ #10

花王 廣澤祐氏の「マーケティング戦略」講義が白熱、理論を実務に生かすには【ライジングアカデミー】

前回の記事:
KKDJ復活に導いた若月貴子氏の「リーダーシップ」講義でスタート、ノバセル田部正樹氏も講師決定
 

理論を「打ち手」に変えるために


 マーケティング専門Webメディア「Agenda note」が主催する次世代マーケティングリーダー育成プログラム「Rising Academy powered by ノバセル」(以下、ライジングアカデミー)で2月5日、花王の廣澤祐氏(デジタル戦略部門 デジタル戦略企画センター 戦略企画部)による「マーケティング戦略」の講義が行われた。今回は新たにオフィシャルパートナーとなったフロンティアインターナショナルのスタジオを利用。事前にマーケティング戦略に関する書籍や自社・他社分析など濃密な課題に取り組んだ受講生と、提出された課題資料を全て読み込んできた廣澤氏とのインタラクティブな講義となり、広いスタジオ内でも熱気が充満した(オンライン受講生も参加)。

 廣澤氏は古典から最新まで膨大なマーケティング知識を背景に、さまざまな理論や定番のフレームワークを単なる「要因列挙」で終わらせず、実際の打ち手に落とし込むための方法論を展開。他社のマーケティング事例をオープンソースから分析して自社に置き換える課題では、受講生にプレゼンしてもらい、同じ事例を扱っても着眼点によって異なる戦略が立てられる過程こそが「生成AIにはできない仕事」と強調した。企業の中での受講生の立場や実情を踏まえた上で、「まずは自社の仕組みを知ることが大事」とインプットの重要性も指摘した。


   
受講生と同世代の立場から、実務に落とし込める戦略の使い方を解説する廣澤氏

   
グループワークでディスカッションする受講生たち
【ライジングアカデミー】 公式サイトはこちら

 

次回「戦略」は尾澤恭子氏が講義


 次回は2月27日にDazzle Fusion Inc.代表で、コアラスリープ ジャパン マーケティング統括などを歴任した尾澤恭子氏が「実践的マーケティング戦略~成功確率を上げる考え方~」をテーマに講義を行う。シリコンバレーでの新規事業立ち上げから大企業のデジタル戦略リード、スタートアップでのマーケティング統括まで幅広く濃密な経験を持つ尾澤氏がどのような「戦略」講義を展開するか、注目される。

 また、新たに「クリエイティブ」講師として、ノバセルのチーフブランドオフィサーに就任した田中大地氏が加わることが明らかになった。ライジングアカデミーは引き続き、次世代マーケティングリーダーの「実践知」に繋がる講義を展開していく。
 

ライジングアカデミー 第1期 開催概要

 
名称
Rising Academy powered by ノバセル
日時
2024年11月開講(第1期)
毎月1-2回程度(予定)
会場(※随時お知らせします)
ナノベーション ラウンジ
(東京都渋谷区広尾5-17-10 EastWest 5F)
フロンティアインターナショナル studio SHIBUYA
(東京都渋谷区渋谷 3-3-5NBF 渋谷イースト)
Zoom(オンライン参加者)
(事務局より視聴URLをお知らせいたします)
参加費
無料(懇親会参加の場合は会費)
主催
Agenda note
特別協賛
ノバセル株式会社
オフィシャルパートナー
株式会社フロンティアインターナショナル
江崎グリコ株式会社

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録