リテールデータマーケティングカンファレンス2025

マツキヨココカラ、ファイントゥデイなど登壇決定 リテールデータマーケティングカンファレンス2025が10月29日開催【無料・参加企業受付中】

 

購買データ駆動の次世代マーケティングを先取り


 リテール・メーカーのマーケター約100人超が一堂に集い、データを起点としてリテールマーケティングの未来を探求する「リテールデータマーケティングカンファレンス2025」が2025年10月29日(水)、都内(シェラトン都ホテル東京)で初開催される。

 主催は2023年から活動し、リテールメディアの新たな基準設定のプラットフォームを目指す団体「リテールメディアコンソーシアム」(事務局:ナノベーション)。

 注目のキーノートには、2025年の第一四半期で過去最高の売上・利益を達成したマツキヨココカラ&カンパニー 取締役 グループ営業企画統括副統括の松田崇氏と、資生堂からパーソナル事業を引き継いで2021年に誕生して以来、好調な業績を積み重ねるファイントゥデイ 日本事業本部ブランドマーケティング部 ヴァイスプレジデントの益川竜介氏の登壇が決定した。

 他にも、アンケートデータを活用した最適なKPI設定や、購買データを駆使したタッチポイント最適化など、データ駆動による顧客体験向上、LTV最大化に第一線で取り組むマーケターが多数登壇する。
【詳細・お申し込みはこちら】 

 リテールメディアコンソーシアムは、リテールメディアのあり方を規定し、新たな基準を設定するプラットフォームとして機能する団体。日本独自のリテールメディアを定義し、最新事例とその効果を共有することで、消費者に新しい価値を提供するリテールメディアの創出を目指す。小売企業、メーカー、広告会社など、リテールメディアに関わる多様な企業が参加し、リテールメディアに関する情報交換や議論の場を提供し、業界全体の発展に貢献する。

 クッキー規制の強化や購買チャネルの多様化、そして生成AIをはじめとするテクノロジーの目覚ましい進化。デジタルマーケティングを取り巻く環境が激変する中で、従来の広告手法だけでは顧客にリーチし、持続的な関係性を構築することは難しくなってきている。一方、小売企業が持つ豊富なデータを活用する環境が進化したことで、精度の高いターゲティングや効果測定が、オンラインのみならずオフラインでも実現しつつある。

 今回が初開催となる本カンファレンスは、そうした最新のデータ活用事例やリテールメディアコンソーシアムが研究した最新動向を共有し、今後のマーケット予測を深く掘り下げ、リテールマーケティングの未来を共に探求する場となる。リテール・メーカーそれぞれの知見を持ち寄り、質の高い情報交換とネットワーキングを交わすことで、データ駆動の次世代マーケティングへとアップデートするきっかけとなることを目指す。


 対象となるのは次に該当する企業責任者。参加無料の招待制。

■ 小売企業(商品部、販促部、営業企画、リテールマーケティング関連部署などの責任者)
■ メーカー(宣伝部、マーケティング部、トレードマーケティング部、ブランドマネージャーなどの責任者)
【詳細・お申し込みはこちら】 

 

登壇者とタイムスケジュール


 一日限定のカンファレンスながら、注目度の高いセッションが盛りだくさん。キーノートで講演するマツキヨココカラ&カンパニー 、ファイントゥデイ の他、イオンリテール、花王、サントリー、平和堂、NTTドコモ、ライオン、サントリー、住友商事、小林製薬、Iーneといった実績と知名度、そして先進性を兼ね備えた企業責任者が続々と登壇する。
  

【詳細・お申し込みはこちら】 

 

リテールデータマーケティングカンファレンス2025 開催概要

 
名称
リテールデータマーケティングカンファレンス2025
日時
2025年10月29日(水)
9:30 開場・受付
10:00~ カンファレンス
18:45~20:00 ネットワーキングディナーパーティ
会場
シェラトン都ホテル東京
東京都港区白金台1-1-50
参加費
無料
主催
リテールメディアコンソーシアム
事務局
株式会社ナノベーション

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録