全国のダイレクトマーケターが熊本に結集


 直販・通販事業に携わるマーケターが集うカンファレンス「ダイレクトアジェンダ2026」(主催:ナノベーション)が、2026年3月17日から3月19日にかけて熊本県熊本市(ホテル日航熊本)にて開催されることが決まった。

 公式セッションなどのコンテンツや、参加申込方法などの詳細は追って公開される。

 ダイレクトアジェンダは、直販・通販事業に携わるトップマーケター250人あまりが集結し、2日間にわたって開催するカンファレンス。2017年にスタートし、今回で10回目の開催を迎える。

 なかなか目にすることのないダイレクト分野の成功事例をシェアしたり、業種を超えて取り組むべき課題についてディスカッションしたりと、豊富なプログラムを用意。ダイレクトマーケティングに関する最新の知識やノウハウを得ることに加え、これまで横の繋がりがなかった事業責任者同士の関係づくりにも力を入れる。

 カンファレンスとネットワーキングを高いレベルで両立し、日本全体のダイレクトマーケティング力を高めていくことを目指す。
  
セッション後、各テーブルで議論を深める参加者たち(ダイレクトアジェンダ2025)
 

前回テーマは「Aha! moment ~顧客の心が動いた瞬間~」


 前回の「ダイレクトアジェンダ2025」のテーマは「Aha! moment ~顧客の心が動いた瞬間~」。

 CPAの高騰や、ネットを中心とするチャネル開拓に停滞感が漂い始める中、各企業にはLTVの向上に向けた顧客体験の最大化が求められている。オンライン・オフラインを融合した感動体験の創出や、UI/UXの改善、CRMを活用した新たな指標の提案を通じて、「心が動いた瞬間」をいかにビジネス成果に結びつけるか。

 顧客が商品やサービスに触れた瞬間に生まれる「Aha! moment」に着目し、企業と顧客の絆を深め、持続可能なビジネスの成長に繋がる方策を探った。

「ダイレクトアジェンダ2026」のテーマやプログラムについては、決定次第、随時情報を公開する。
  
(左から)シンクロの西井敏恭氏、江崎グリコの武子弘司氏氏、ユナイテッドアローズの岩井一紘氏、ディーエイチシーの櫻井容子氏(ダイレクトアジェンダ2025のセッションより)
 

ダイレクトアジェンダ2026 開催概要

 
名称
ダイレクトアジェンダ2026
日時
2026年3月17日(火)-3月19日(木)
会場
ホテル日航熊本
〒860-8536 熊本市中央区上通町2-1
参加者
250名
参加方法
ブランド枠(無料・審査有)
プレミアムブランド枠(180,000円・税込198,000円)
パートナー枠(490,000円・税込 539,000円)
主催
株式会社ナノベーション
特別協力
アジェンダノート(AGENDA Note.)