パラオとコカ・コーラの企画がグランプリ受賞
AD STARSのカテゴリーは30に分かれています。そして、各カテゴリーのグランプリから2作品を「グランプリオブザイヤー」に選びます。2018年の「グランプリオブザイヤー」は、パラオ共和国の「PALAU PLEDGE(パラオの誓約)」が選ばれました。今年のカンヌライオンズでも3部門でグランプリを獲得していたため、ご存知の方も多いと思います。
観光産業で成り立っている南太平洋にあるパラオは、観光客による環境破壊が課題でした。そこで、入国スタンプを環境保護のための誓約文が入ったものに変更して、サインしなければいけないようにしたのです。これは環境保護を対象とした、世界初の入国関連の改革で、この誓約文はWebサイトやグラフィックなどにも展開しています。

http://palauembassy.or.jp/blog/2017/12/palau-pledge/#.W4iXdJP7SCQ

二つ目のグランプリは、コカ・コーラの「Coke 1000+ Name Celebration」です。コカ・コーラはボトルに名前を書いたキャンペーンを行って成功していましたが、それをさらに発展させて、1000以上の名前の入った音楽を45人のミュージシャンがつくりラジオで流すというキャンペーンでした。
審査員であるJWTのGuan Hin Tayさんは、「ブランドがデジタルトランスフォーメーションを成功させた素晴らしい例。ただのボトルがシェアできる“パーソナルデータ”に変換された。データを正しく使っただけではなく、自分の名前の入った曲をもらって、嬉しくない人はいない」と語っていました。
