【読書の秋】自分を成長させてくれた書籍 #04
【読書の秋】Indeed水島剛氏、ワコールホールディングス 猪熊敏博氏の「自分を成長させてくれた書籍」④
2022/10/12
- 書評,
Agenda noteでは、読書の秋であるこの時期に、毎年トップマーケターにおすすめの書籍を紹介してもらっています。今年のテーマは「自分を成長させてくれた書籍」です。日々学び、成長し続けているトップマーケターが、マーケター、ビジネスパーソンとして、自分自身を成長させてくれたと感じる書籍を1冊紹介しました。
Indeed マーケティングディレクター 水島剛氏
自分を成長させてくれた書籍:
リーダーシップの旅 見えないものを見る
野田 智義 (著)、 金井 壽宏 (著)
リーダーシップに関して、これほど分かりやすく、かつ味わい深い書籍は、他に出会ったことがありません。何度読み返しても、その度に理解が深まり、新しい気づきがあります。「リード・ザ・セルフ」、「リード・ザ・ピープル」、「リード・ザ・ソサエティ」というリーダシップの成長プロセスは、社会の中における人として、ビジネスパーソンとしての成長プロセスそのものです。そのような意味で、「自分を成長させてくれた書籍」というテーマにピッタリであると思い、紹介しました。リーダーシップの旅に終わりはなく、これからも続きます。そのため、正確に書くと、過去に「自分を成長させてくれた書籍」ではなく、過去も現在も未来も「自分の成長の壁打ち相手として寄り添ってくれる書籍」になります。
ワコールホールディングス 未来事業開発室 猪熊敏博氏
自分を成長させてくれた書籍:
デザインと革新
太刀川 瑛弼(著)
「自分を成長させてくれた書籍」というテーマをもらい、経営哲学や人生論、マーケティングの教科書的なものを考えました。しかし、よくよく自分自身のことを振り返ると、意外と基本的なことへ戻ることが大切ではないか、という考えにいきつきました。この書籍が出版された頃、私はワコールスタディホール京都という「美的好奇心を遊ぶ、みらいの学び場」の立ち上げを行なっていました。そのような時期だったからかもしれませんが、この書籍に書かれている何かを生み出すための思考論、またはエッセンスが新しい「自分の基本」になるようにわかりやすく描かれていた印象があります。ここでは、書かれていたというより、描かれていたイメージでした。日々、流されるように仕事をしていると、つい忘れてしまいそうになる。そんなときに「さっ」と見る(観る)ことで思考を調える。非常に基本的なことなのですが、少し自分自身を前に進めてくれるような、そんな一冊です。
ここで少し書籍の内容を紹介します。「運は縁によって鍛える」(略)運を鍛えるコツは、社会との縁です。「縁=良い関係性」を強めることなど、いくつかのコツが書かれています。他にも「多様性を持つこと」、「肯定的であること」、「希望を公言すること」、「縁を絶やさないこと」、「感謝を伝えること」、そして「その日のために準備しておくこと」と、多くのコツが紹介されています。
※記事内で紹介した書籍をリンク先で購入すると、売上の一部がアジェンダノートに還元されます。