マーケターズ・ロード 笹本裕 #04

Twitter創業者ジャック・ドーシーから学んだパーパスの重要性【DAZN Japan笹本裕】

前回の記事:
数字だけで市場は見えない、マイクロソフト時代に学んだマーケティングの教訓【DAZN Japan笹本裕】
 2024年2月、スポーツストリーミングサービスを手掛けるDAZN Japan CEO 兼 アジア事業開発に就任した笹本裕氏。同氏はこれまでMTVジャパン、マイクロソフト、Twitter Japan(現X)など、世界的な企業で要職を歴任。メディアとテクノロジー、エンターテインメント業界を中心にビジネスを牽引し、そのキャリアを築いてきた。現在はDAZNで、日本市場に加えてアジアパシフィック(APAC)での成長に注力している。

 一見、輝かしいキャリアを歩んできたように見えるが、その道のりは決して平坦ではなかった。リクルートでの新人時代の苦労、起業への挑戦、マイクロソフトで感じた大きなギャップ、そしてTwitterで直面した破壊と創造…。2024年8月には、Twitterでの経験をまとめた書籍『イーロン・ショック 元Twitterジャパン社長が見た「破壊と創造」の215日』(文藝春秋)を上梓している。

 本連載では、笹本氏が経験してきた数々の転機やグローバル視点で導いた成長と変革の実績、トップリーダーから学んだビジネスの本質、そして日本産業の未来について全5回で紐解いていく。第4回は、Twitter JapanのトップとしてTwitterの事業を米国に次ぐ事業規模にまで成長させた裏側やTwitterの創業者であるジャック・ドーシーから学んだパーパスの重要性、笹本氏が考えるマーケター本来の役割について紹介する。
 

日本のTwitter事業を米国に次ぐ規模へと成長


 私はマイクロソフトを退職後、クラウドファンディング事業で起業しました。第3回でも紹介したように、ここでも挫折を経験しました。クラウドファンディングは、コミュニティが資金を提供することで成り立つビジネスですが、我々は資金力に問題がありました。

 資金調達にはソーシャルメディアの力が不可欠だと考え、Facebook JapanやTwitter Japanなど、複数のソーシャルメディア事業者との連携を図りました。その中でちょうどTwitter Japanが日本で人材を探しており、声をかけていただき、代表取締役として入社することを決めました。
 
DAZN Japan CEO 兼 アジア事業開発
笹本 裕 氏

 2024年2月、DAZN Japan CEO 兼アジア事業開発に就任。日本でのマーケットリーダーとしてのポジションを確固たるものとしながら、アジアパシフィック(APAC)への拡大、DAZN Taiwanの事業成長を担っている。これまでの27年以上のキャリアで、テクノロジー、メディア、エンターテイメント領域でリーダーとしてビジネスを牽引。Twitter Japan株式会社では代表取締役として日本とAPACの成長を主導し、2014年の就任から9年間で本国アメリカに次ぐ事業規模を築く。エム・ティー・ヴィー・ジャパン、マイクロソフトといったグローバル企業・ブランドでの経験も豊富で、日本のみならずグローバルな視点で成長と変革へと導いてきた。現在も株式会社サンリオ、株式会社KADOKAWAで社外取締役を務めている。

 Twitter Japan時代の最も大きな成果は、日本での事業を世界で2番目に大きな規模にまで成長させたことです。シリコンバレーの企業は通常、約3億人の米国市場で成功すれば、それが世界的な成功につながると考えています。Twitterも基本的にはその考え方を踏襲していました。

 私が入社した当初は、米国本社が主導権を持つべきだという考えが強く存在していました。しかし、私は本社に対して日本向けのローカライズや日本特有のニーズに対応するための部署とスタッフの必要性を、定量的にも定性的にも丁寧に説明しました。

 これはマイクロソフトでの市場転換期における失敗の経験を踏まえたものでした。私は日本のユーザーと直接向き合うことの重要性、そして機械学習や表面的な日本語の知識だけでは対応できない複雑な要素があることなどをしっかりと説明しました。その結果、私が在籍した9年間で、日本事業を米国に次ぐ規模にまで成長させることができたのです。

マーケターに役立つ最新情報をお知らせ

メールメールマガジン登録