令和女子の解体新書 #02
消えた失恋ソング。令和の若者たちが「失恋離れ」している理由
「失恋ソング」が消えた?
茶髪、巻き髪、つけまつげ…渋谷の誰もがそんなファッションに身を包んだ2010年頃の「ギャル」ブーム。その最中、2010年に発売されたのが西野カナの「会いたくて会いたくて」でした。
その頃は、西野カナをはじめとして、加藤ミリヤ、JUJUなど女性アーティストが歌う失恋ソングが大ブーム。全盛期を迎えていた着うたダウンロードランキングを席巻しました。
携帯の着うたで失恋ソングを聞いて、友だちにメールで相談するというのが「JKあるある」だったのではないでしょうか。 西野カナ 『会いたくて 会いたくて(short ver.)』
では、令和元年、現在はどうなのか。ストリーミングアプリのランキングに、失恋ソングはほとんどありません。カラオケでも、最新の失恋ソングが歌われることは、少なくなりました。チャートで人気を博している米津玄師やあいみょんのヒット曲にも、直球の失恋ソングは見当たりません。
なぜ失恋ソングは消えてしまったのでしょうか。高校生や大学生を中心とする若者は、そもそも「恋愛」をしなくなったのでしょうか。
失恋ソングは消えても、消えない恋愛コンテンツ人気
たしかに失恋ソングは消えてしまいましたが、恋愛ソングは消えていません。Tik Tokでも話題になった「あたしを彼女にしたいなら」、ミュージックビデオでのダンスが話題になったNissyの「トリコ」、切ない歌詞が人気のAimer「カタオモイ」、CMソングで話題のMrs. GREEN APPLE「ロマンチシズム」など、片思いソングや告白ソングは人気です。人気バンドのback numberも、片思いソングを多く歌っています。
Nissy(西島隆弘) / 「トリコ」Music Video
また、音楽以外にも恋愛にまつわるコンテンツは多数。特に人気なのは、AbemaTVで放送されている「オオカミくんには騙されない」や「今日、好きになりました」などの恋愛リアリティショー。番組ごとに設定はさまざまですが、どれも10代の男女が告白するまでの様子を追った番組で、放送されるたびに話題になっています。
さらに、これらの恋愛リアリティショーはインフルエンサーを生み出す場にもなっています。番組内で結ばれた男女は「ふみめる」(文哉と愛瑠)のように男女2人ペアで愛称がつき、2人の行方を応援するファンが増えて、インフルエンサーとして活躍しています。男女のカップルがインフルエンサーとなり、その姿を応援するという新たなインフルエンサーの在り方が増えているのです。
このように、失恋ソングはなくても恋愛は楽しまれている様子。「恋愛離れ」というより、「失恋離れ」な若者たちといえそうです。では、なぜ若者は「失恋」しなくなったのでしょうか。