マーケティングアジェンダ2025 #04
【速報】マーケティングアジェンダ2025に資生堂ジャパン 清水明子氏の登壇決定
2025/04/01
ノードストロームの顧客体験からポイントを探る
2025年5月21日から23日にかけて、日本最高峰のマーケティングカンファレンス「マーケティングアジェンダ2025(主催:ナノベーション)」が沖縄県・読谷村(グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート)で開催される。9年目を迎える本カンファレンスのテーマは「AIは市場を創造するのか?」になる。すでに、日本を代表するマーケターであるファミリーマートの足立光氏のキーノート登壇が発表されている。
今回新たに、米国の大手高級百貨店チェーンであるノードストローム(Nordstrom)でテクノロジー活用を推進する シニア・バイス・プレジデントのミーガン・キースター氏のセッション「デジタルでも実現する『伝説的な顧客体験』」に、資生堂ジャパン クレ・ド・ポー ボーテ事業部 マーケティング ヴァイスプレジデントの清水明子氏がモデレーターとして登壇することが決定した。
清水氏はP&G、日本ロレアル、ペルノ・リカール、LVMH傘下のロロ・ピアーナなど幅広い領域でマーケティングの経験を積み、戦略設計とクリエイティブな感性を活かして成果を上げてきた。ブランド戦略の構築やクリエイティブなアプローチに長け、高級リテールビジネスとの親和性も高い。
本セッションでは、テクノロジーの活用による顧客体験の進化について、ノードストロームの取り組みを通じて、顧客満足度をいかに高めるか、そして日本市場に応用できる示唆はどこにあるのかが議論される予定。清水氏の豊富な経験と洞察が、その秘訣を探る上で重要な役割を果たす。
▶︎関連記事
・プレステージ・ブランドの真髄とは? 資生堂 清水氏が語るストーリーを紡ぐことの大切さ
・フォントでもブランドを表現? 資生堂清水氏が重視するディテールの追求

今年のマーケティングアジェンダは、「AIは市場を創造するのか?」がテーマだ。AIの進化は、マーケティングに劇的な変化をもたらしている。膨大なデータの解析や業務の自動化により、企業はパーソナライズされた体験の提供や施策の効率化が可能となっている。いまやAIは、企業活動において欠かせないものとなりつつある。
一方で、マーケティングの本質は、顧客のインサイトを深く理解し、新しい価値を創造することにある。顧客がまだ気づいていないニーズを発掘し、これまでになかった市場を生み出すプロセスは、果たしてAIに可能なのだろうか。それとも、創造的な発想や人間ならではの感性が不可欠なのか。マーケティングの未来を多角的な視点から探り、AIと人間が共創する可能性について考える。
キーノート 登壇者プロフィール

資生堂ジャパン
クレ・ド・ポー ボーテ事業部 マーケティング ヴァイスプレジデント
清水 明子 氏
新卒でP&Gマーケティング本部入社。マックスファクター、パンテーン等を担当後、読売新聞文化事業部に転職し美術展のマネージメントに従事。日本ロレアル、クラランスで化粧品のマーケティングに携わったほか、シャンパーニュ、ファッション等ライフスタイル領域でマーケティングに従事し、戦略設計と感性によるクリエイティブ思考の双方を強みとする。直近はLVMH傘下のロロ・ピアーナにてVice President Marketingを務めたのち、2022年資生堂入社。2025年1月より、同社 クレ・ド・ポー ボーテ 事業部 マーケティング ヴァイス プレジテント
クレ・ド・ポー ボーテ事業部 マーケティング ヴァイスプレジデント
清水 明子 氏
新卒でP&Gマーケティング本部入社。マックスファクター、パンテーン等を担当後、読売新聞文化事業部に転職し美術展のマネージメントに従事。日本ロレアル、クラランスで化粧品のマーケティングに携わったほか、シャンパーニュ、ファッション等ライフスタイル領域でマーケティングに従事し、戦略設計と感性によるクリエイティブ思考の双方を強みとする。直近はLVMH傘下のロロ・ピアーナにてVice President Marketingを務めたのち、2022年資生堂入社。2025年1月より、同社 クレ・ド・ポー ボーテ 事業部 マーケティング ヴァイス プレジテント

ノードストローム(Nordstrom)
シニア・バイス・プレジデント(テクノロジー)
ミーガン・キースター氏
ミーガン・キースターは、ノードストローム社のシニア・バイス・プレジデント(テクノロジー担当)として、ノードストロームおよびノードストローム・ラックのブランド全体にわたるすべてのデジタル顧客接点を担当しています。ミーガンはテクノロジー、デジタルマーケティング、プロダクトマネジメント、人事(HR)など多岐にわたる分野で20年以上のEコマース経験を持ち、ビジネスに大きな成果を出す高パフォーマンスのチームおよびリーダーの育成に注力しています。ノードストロームに入社する前は、エクスペディア社(Expedia)でプロダクトおよびテクノロジーのバイス・プレジデントを務めていました。エクスペディアでは、テクノロジー、ダイバーシティ&インクルージョン、マーケティング、プロダクトマネジメントの分野でリーダーシップを発揮し、シアトル、サンフランシスコ、ロンドン、モントリオールのチームを率いてきました。
シニア・バイス・プレジデント(テクノロジー)
ミーガン・キースター氏
ミーガン・キースターは、ノードストローム社のシニア・バイス・プレジデント(テクノロジー担当)として、ノードストロームおよびノードストローム・ラックのブランド全体にわたるすべてのデジタル顧客接点を担当しています。ミーガンはテクノロジー、デジタルマーケティング、プロダクトマネジメント、人事(HR)など多岐にわたる分野で20年以上のEコマース経験を持ち、ビジネスに大きな成果を出す高パフォーマンスのチームおよびリーダーの育成に注力しています。ノードストロームに入社する前は、エクスペディア社(Expedia)でプロダクトおよびテクノロジーのバイス・プレジデントを務めていました。エクスペディアでは、テクノロジー、ダイバーシティ&インクルージョン、マーケティング、プロダクトマネジメントの分野でリーダーシップを発揮し、シアトル、サンフランシスコ、ロンドン、モントリオールのチームを率いてきました。
マーケティングアジェンダ2025 開催概要
- 名称
- マーケティングアジェンダ 2025
- 日時
- 2025年5月21日(水) - 23日(金) <2泊3日>
- 会場
- グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
〒904-0394 沖縄県中頭郡読谷村字宇座1575 - 参加者
- 350名(ブランド175名、パートナー175名)
- 参加方法
- ブランド枠:無料(事前審査制)
プレミアムブランド枠:200,000円(税込220,000円)
パートナー枠:580,000円(税込638,000円) - ハッシュタグ
- #MA25
- 主催
- 株式会社ナノベーション
- 特別協力
- アジェンダノート(Agenda note)